全身の不調改善
- 河内小阪
- 投稿日2024.07.02
東大阪のパーソナル整体サロン Wise Body Careです
全身の不調改善
とにかく、体がしんどい、だるい、トレーニングをしようにもうまく体が動かない、、、。
長年のお体の不調をもったままで時間を積み重ねてしまうと、なかなかどこをどう改善していいかわからなくなりますよね。
今回お越し頂いたお客様も、過去のご病気などの影響から、全身に複数の不調を訴えられていましたが、関節トレーニング1回で、画像のように変化がありました。
首や肩、腰の位置が改善し、姿勢が良くなったことで、痺れや痛み、むくみやだるさも軽減。
上半身の施術を終えた時点でベッドから起き上がって頂くと、「座った瞬間に視界が広がってます!」と驚かれていました。
首の位置調整や肩と背中周りの使えていなかった筋肉を強めて、緊張が強くなっていた筋肉を緩める。
そうすることでバランスが整い、痛みと痺れが改善されたんですね。
ヨガがいい? Youtubeで動画を見てトレーニング?
24時間ジム? それともパーソナルトレーニング?・・・
やっぱりウォーキングかな?・・・
全身のいくつかの箇所に不調があるときは、何かできる運動をした方がいいのかな?と思われますよね。
しかし、お体に痛みや痺れ、過度のだるさがある場合は、バランスをご自身でうまくコントロールできない状態の時は、怪我や痛みが強く出る可能性が高いので、「現状の自分の体に対して」負荷のかかる運動には注意が必要。
ご自身の体に合わせた負荷と内容で、トレーニングや施術を受けることがポイントとなります。
不調を抱えている年数が長いほど、あまり負荷をかけず、狙った筋肉だけをしっかり鍛え、徐々に回復を目指すのが体への負担も少なくてお勧めです。
まずは、日常生活がスムーズに行えるように、基礎的な体力と関節を守れるだけの筋力をつけること。
そして、しっかりとからだを支えて動ける状態に調整してから、好きな運動や趣味などを見つけてチャレンジしていきましょう。
※ 6カ月前の古いデータは非表示になる場合がございますのでご了承ください。
新着記事
I LOVE 東大阪アンバサダー
4月6日 東大阪のここ知ってる?(昨日の答えもあるよ) https://t.co/5AZiSNytnU pic.twitter.com/zaPuim4Mlg
— I ♥️ 東大阪 (公式) (@love_east_osaka) April 6, 2025
.
— I ♥️ 東大阪 (公式) (@love_east_osaka) April 5, 20252025年4月5日
東大阪のここどこなんか
わかりますか
わかったらコメント待ってます#クイズ東大阪#東大阪#東大阪市#アイラブ東大阪#東大阪ココどこ?https://t.co/do1j54Mt52 pic.twitter.com/GqwG9SUXxg